seminar/exhibition

セミナー・展示会情報

  • ホーム
  • トピックス
  • 「PHM Conference 2021 in JAPAN〜データ分析と故障予知がもたらす安全な未来〜」セミナー

「PHM Conference 2021 in JAPAN〜データ分析と故障予知がもたらす安全な未来〜」セミナー(オンライン開催)

当セミナーは終了しました。

この度、電通国際情報サービス主催のオンラインセミナーにて協賛することとなりました。
Prognostics & Health Management(寿命予測と健全性管理)」という、いわゆる「故障予知」を含むこの概念の下、世界では産学官連携を含め積極的な取組みが進んでいます。

データ活用

しかしながら、故障予知を業務に適用するにあたり、「故障データがない」「ツールは溢れているが何が自社に適しているのかわからない」といったお悩みを持たれている企業が多いようです。

積極的にデータ分析技術を活用するには、物理ベースの技術力とデータ分析の技術力を有効に掛け合わせられることが求められています。これまで培った日本の製造業各社様の技術力に正しいデータ分析技術を掛け合わせれば、世界の競合を凌駕するイノベーションを生み出せるのではないでしょうか?

そこで今年の本会は「データ分析と故障予知がもたらす安全な未来」をテーマに掲げて開催します。
PHM実現に向けて重要なキーワードとなる「機能安全」「データ分析」への取り組みについて、お客様の事例講演、基調講演を中心にご紹介いたします。
オンラインセミナーですので、お手持ちのパソコンから、どうぞお気軽にご参加ください。

関連商品:PI Systemデータ解析・利活用、MADe

開催日時 2021年10月14日(木) 13:00 〜 17:00
会場 オンライン ※Webブラウザから視聴できるVCUBEを利用します
対象 製造業における、開発部門・品質管理保証部門、設備保全部門、IoT・AI・Big Data推進部門に所属される方々
参加費 無料

セミナー内容

13:00〜13:10
開催ご挨拶
株式会社電通国際情報サービス
13:10〜13:40
株式会社電通国際情報サービス 講演@
13:40〜14:10
特別講演「つながる社会に向けた規格動向と課題」
DNVビジネス・アシュアランス・ジャパン株式会社
セーフティ&セキュリティ事業部 機能安全部 機能安全エキスパート
今井 美紗子
14:10〜14:40
基調講演「空飛ぶクルマ(eVTOL)の世界における開発状況」
テトラ・アビエーション株式会社
代表取締役
中井 佑
14:40〜14:50
休憩
14:50〜15:20
スポンサーセッション「製造運転データ利活用による保全改善」
株式会社宇部情報システム
デジタルエンジニアリング部 プラント技術グループ シニアリーダー
山ア 健一
15:20〜15:50
「PHMC2021データ分析チャレンジコンテスト」表彰、解説
15:50〜16:20
株式会社電通国際情報サービス 講演A
16:20〜16:50
事例講演「空調機におけるAIを活用した故障予知・診断取組事例」
ダイキン工業株式会社
黒田 耕平
16:50
閉会

お申し込み

当セミナーは終了しました。

お問い合わせ先(事務局)

株式会社宇部情報システム 西日本営業部(担当:大塚)
TEL:

お問い合わせはこちら