お知らせ
「宇部情報システムカップ 第3回 宇部U-12サッカー大会」を
開催いたしました
2024年8月26日
去る2024年5月19日(日)、6月2日(日)、8月3日(土)に、当社主催による児童向けサッカー大会「宇部情報システムカップ 第3回 宇部U-12サッカー大会」を開催いたしました。
当大会は、将来を担う子どもたちが、サッカーを通じて健全な心身の発育・発達を願うとともに、リスペクトの精神を養うことで、正しく強く創造力豊かな人間へ成長することを願い、開催した大会です。
U-9全日程を5月19日(日)、U-12~10の宇部市・山陽小野田市・山口市内小学校の51チームが6月2日(日)に開催された予選に参加し、各ブロックの予選を勝ち抜いた22チームによる決勝戦が8月3日(土)開催されました。
当日は暑さにも負けず、子どもたちが元気いっぱい戦い抜きました。

大会名称 | 宇部情報システムカップ 第3回宇部U-12サッカー大会 |
---|---|
主催 | 株式会社宇部情報システム、(公財)宇部市スポーツ協会、宇部サッカー協会 |
主管 | 宇部サッカー協会第4種委員会 |
後援 | 宇部市教育委員会、宇部日報社 |
日時 |
■U-9全日程 2024年5月19日(日)9:00~13:30 ■U-12・U-11・U10 予選:2024年6月2日(日) 9:00~14:00 決勝:2024年8月3日(土) 9:00~14:00 |
会場 |
■U-9全日程 ときわ公園サッカー場(山口県宇部市) ■U-12・U-11・U10 予選:あじす元気ランド(山口県山口市) 決勝:ときわ公園サッカー場(山口県宇部市) |
対象 |
予選:宇部市・山陽小野田市・山口市内小学校クラブチーム 51チーム 680名 決勝:予選を勝ち上がった小学校クラブチーム 22チーム 300名 |
U-12-1ブロック | 西岐波小学校 |
---|---|
U-12-2ブロック | 黒石小学校 |
U-12-3ブロック | 上宇部小学校 |
U-12-4ブロック | 琴芝小学校 |
U-12-5ブロック | 川上小学校 |
U-12-6ブロック | 西宇部小学校 |
U-11-1ブロック | 西岐波小学校 |
U-11-2ブロック | 恩田小学校 |
U-10-1ブロック | 恩田小学校 |
U-10-2ブロック | 高千帆小学校 |
U-10-3ブロック | 西岐波小学校 |
U-9-1ブロック | 川上小学校 |
U-9-2ブロック | 厚南小学校 |
U-9-3ブロック | 常盤小学校 |
優勝チームキャプテンインタビュー
代表してU-12各ブロック優勝チームのキャプテンに、お話をお聞きしました。
U-12-1ブロック
- (1)学校名/名前/ポジションを教えてください
- 西岐波小学校/國重 貴一/MF/FW
- (2)優勝の感想を教えてください
- みんなで最後まで諦めずに頑張ってよかった。何より嬉しい。
- (3)特にチームとして頑張ったところはどこですか?
- 声をかけ合って暑さに負けず、熱い心で試合に挑んだこと。
- (4)将来の夢は何ですか?
- 誰でも抜けるドリブラーになってバロンドールを取りたい。
- (5)好きなサッカーチーム/選手を教えてください
- スパルタロッテルダム/水戸 舜介
U-12-2ブロック
- (1)学校名/名前/ポジションを教えてください
- 黒石小学校/浦松 新太/DF
- (2)優勝の感想を教えてください
- ずっと目指していた優勝だったのでチーム皆で勝ち取ったという事が嬉しかったです。
- PK戦では声を掛け合い、一致団結して挑む事ができて良かったです。
- (3)特にチームとして頑張ったところはどこですか?
- 諦めないという事です。
- 前半に失点したけれど絶対勝つ!という思いを皆がもってプレーできた事で後半に追いつく事が出来ました。
- (4)将来の夢は何ですか?
- プロサッカー選手
- (5)好きなサッカーチーム/選手を教えてください
- アーセナルFC/冨安 健洋
U-12-3ブロック
- (1)学校名/名前/ポジションを教えてください
- 上宇部小学校/山本 詩恩/MF
- (2)優勝の感想を教えてください
- 厚南小学校を相手に勝てるかわからなかったけど、勝てて嬉しかった。
- (3)特にチームとして頑張ったところはどこですか?
- 六年生一人のチームだけど、5、4年生とチーム一丸となって攻撃、守備をしたところ。
- (4)将来の夢は何ですか?
- サッカー日本代表
- (5)好きなサッカーチーム/選手を教えてください
- FCバルセロナ/三笘 薫
U-12-4ブロック
- (1)学校名/名前/ポジションを教えてください
- 琴芝小学校/田中 龍希/MF
- (2)優勝の感想を教えてください
- チーム全員で攻撃・守備を頑張り、優勝出来た事がすごく嬉しいです。
- (3)特にチームとして頑張ったところはどこですか?
- 全員がシュート意識を持ちたくさんチャンスを作り、パスカットを狙い、暑い中でもみんなで走り抜く事ができたところ。
- (4)将来の夢は何ですか?
- 世界で活躍出来るサッカー選手になること
- (5)好きなサッカーチーム/選手を教えてください
- FCバルセロナ/ロナウジーニョ
U-12-5ブロック
- (1)学校名/名前/ポジションを教えてください
- 川上小学校/寺田 颯志/MF
- (2)優勝の感想を教えてください
- あいにく決勝戦が相手チームの不戦勝という形になりましたが、
- 今大会の予選会よりチーム一丸となって戦えたことが一番良かったです。
- (3)特にチームとして頑張ったところはどこですか?
- チームが一丸となって戦えたことです。
- (4)将来の夢は何ですか?
- スポーツブランドに就職して、商品開発をしながら、自らもサッカーをすることです。
- (5)好きなサッカーチーム/選手を教えてください
- 浦和レッドダイヤモンズ/新保 海里
U-12-6ブロック
- (1)学校名/名前/ポジションを教えてください
- 西宇部小学校/盛谷 優斗/DF
- (2)優勝の感想を教えてください
- 自分たちのチームは、5年生から始めた人が多かったので、
- サッカーの経験が少ない人が多かったけど、優勝できてうれしかったです。
- (3)特にチームとして頑張ったところはどこですか?
- 試合でパスが通らないことが多かったので、パスを丁寧につなぐことを頑張りました。
- (4)将来の夢は何ですか?
- プロサッカー選手
- (5)好きなサッカーチーム/選手を教えてください
- ブライトン・アンド・ホーヴ・アルビオンFC/三笘 薫
開催当日は、JFA熱中症対策ガイドラインに則り、試合中に給水タイムを設ける等、安全面に充分配慮しながら実施いたしました。
当社では、本大会の毎年開催を予定しており、子供たちの発達と活躍を応援し続けてまいります。