無償サンプル評価
- トップ
- 無償サンプル評価
画像検査・外観検査をご検討されている実際の商品をサンプルとしてお預かりの上、当社製品で検出ができるかを無償で評価させていただきます。
この欠陥は検出できるのだろうか?など、疑問がある場合は、ぜひお声がけください。
サンプル評価の流れ |Flow
-
- Step1 秘密保持契約締結
- ご希望に応じて、秘密保持契約を締結いたします。
-
- Step2 日程調整
- 評価するサンプル品の内容や日程について詳細の打ち合わせを行います。
-
- Step3 サンプル品受領
- サンプル品は郵送や宅配便などで当社にご送付、もしくはお客様に直接お持ち込いただきます。
-
- Step4 専属担当によるサンプル評価作業
- サンプル品に最適なカメラ・レンズ・照明などを選定・調整しながら、欠陥検出作業を進めていきます。
専用のサンプル評価ルームを完備しておりますので、お客様が立ち会う事も可能です。
-
- step5 サンプル評価結果をレポートにまとめ、ご報告いたします。
- サンプル評価時の光学機器の条件や各パターンでの撮像結果、その結果を踏まえ当社でのおすすめラインなどをレポートにまとめ送付させていただきます。
ご希望があれば、電話や訪問でご説明いたします。
レポートイメージ|Report

サンプル評価環境 |Environment
カメラ(カラー・モノクロ)

- エリアセンサカメラ
- 2,000万画素/12,000万画素/500万画素/200万画素/40万画素
- ラインセンサカメラ
- 16,384画素/12,288画素/8,192画素/7,450画素/4,096画素
カメラレンズ

- Cマウントレンズ各種
- Fマウントレンズ各種
- テレセントリックレンズ各種
照明機器

- LED照明各種
- スポット/リング/フラット/ライン/同軸など
- ハロゲン照明+ライトガイド
- スポット/リング/ライン
- メタルハライド照明+ライトガイド
- スポット/リング/ライン
その他装置など
-
カメラスタンド+回転装置 -
リニアステージ搬送装置 -
Y軸ステージ+X駆動軸装置 -
XY軸ステージ装置
テストルーム
-
カメラスタンド、画像処理パソコン -
搬送ステージ