先輩社員座談会
- TOP
- >
- 先輩社員座談会

UISでシステムエンジニアとして活躍中の先輩社員2名と、
座談会を行いました。
左からKさん(障害種別:下肢2級/勤続年数:13年)、Yさん(障害種別:聴覚2級/勤続年数:14年)
UISに入ろうと思ったきっかけ、理由は何でしょうか?

Kさん この業種に興味があったということと、20代半ばから車いす生活になり、進行性の病気ということもあって、体の事を考えこの会社に決めました。
Yさん 以前は下関で障害福祉関係の事業所で働いていましたが、宇部に戻ろうと思ったことと、コンピューター関係の仕事をやってみようと思ったことが、この会社を選んだきっかけです。
今はどのようなお仕事をされていますか?
Kさん 主に人事給与システムを保守しています。
Yさん 開発業務で、お客様の保守を行っています。
Kさん 具体的には、お客様からの問い合わせ対応やシステム改修をしています。マスタ値の変更作業などもありますね。
Yさん 同じく。問い合わせが来ては、それに対して回答したり調査したり。あとはご要望があれば見積を作成したり、プログラムの設計・実装・テストを行ったり依頼したり、 といった感じです。お客様と打ち合わせをすることもありますね。電話ができないので、文字や図のみで説明せざるを得ない時は結構大変です。
Kさん Yさんはそこが一番大変でしょうね。
Yさん 急ぎの時は、電話できる人と情報共有してその人にお願いすることもありますね。できないものはできないですからね。色んな人に協力をもらいながら進めるしか無いと思います。その「人の優しさ」がこの会社のいいところのひとつかと。優しさじゃないな。障害に対する理解ですかね。
Kさん 私の場合は、自分で車に乗り降りするだけで時間かかるので、人より移動に時間がかかる点でしょうか。昔はバッチが異常終了した際に会社に出社しないと対応ができず、大変でした。今はテレワークのおかげで家から作業できるようになったので、かなり楽になりました。
今あらためて「この会社入ってよかったなぁ」と思うことを教えてください。

Kさん 優しい人が多いと思ったのが、一番ですかね。気にかけてくれる人が多いですね。ドアを積極的に開けてくれたりとか。
Yさん 最近だとテレワークの導入によって、自分の時間家族の時間が増やせたり働きやすい環境があることですかね。あと、Kさんの言われるように人の優しさでしょうか。
Kさん テレワークは最高ですね。出社すると身体に疲労感が出るのですが、それがありません。
Yさん すべてが楽になるわけではないですよ。その分文字のみのコミュニケーションになるので、伝え方など色々気は遣いますね。
未来の後輩に、メッセージをお願いします!
Kさん 障害に理解があり、優しい人が多い会社なので、安心して働ける会社であることを保障します!
Yさん 同じく。ぜひ入社して一緒にがんばりましょう。