開発実績
内部統制ワークフローシステム構築
背景
全国の支店・営業所からExcel®でそれぞれ送られてくる月次の請求データを、本社の会計システムにインポートしていたが、内部統制の監査上間違ったデータが取り込まれることのないように、申請・承認機能を持ったシステムが必要となった。支店・営業所は、使いやすいExcel®で引き続きデータを作成することを強く要望したため、従来の運用をあまり変えることなく、かつワークフロー連携を実現するという当社の提案をご採用いただき、導入となった。
プロジェクト概要
業種 | 販売、仲介 |
---|---|
規模 | APサーバー、DBサーバー 台数:2台 |
構築期間 | 6人月 |
サービス | 簡易ワークフロー連携サービス |
課題
- 全国から送られてくるデータの整理・精査に時間をとられ、本業に注力できない
- 内部統制上、ワークフローの仕組みの構築が必要
- 使い慣れたExcel®を引き続き利用したい
システム概要・構成
運用が複雑にならないように、ワークフローは2段階の申請・承認にとどめた。
- ワークフローの基盤に、オープンソースであり、JavaベースのWebアプリケーションと親和性の高い軽量のワークフローエンジン「Activiti」を採用
- 管理帳票の作成に、オープンソースの帳票ツール「JasperReports」を採用し、グラフ作成にも適用

導入効果
- ワークフロー上の決裁状況が把握できるようになり、集計業務が効率化できた
- ワークフロー申請時の入力チェック機能により入力ミス・誤登録が減り、集計担当者の負荷が軽減され、本来の業務に専念できるようになった
- ワークフローの承認者権限管理により、内部統制上の役割体制が明確化できた
UISを選んだ理由
- 基幹システムと連携する業務系システムの構築をいくつか依頼しており、オープンソースの実績もあったので安心できた
- 要件レビューの際のフロー図・関連図が分かりやすかった
- UISデータセンターにデモ環境を作成し、導入前に動作確認ができた
担当者の声
担当:ビジネスシステム第1部 オープンソリューショングループ
本プロジェクトは、全国の支店、営業所との集配信業務をワークフローに載せるため、システム化の効果も大きい反面、運用が大きく変わることを懸念されていました。そのため、無理なく運用が回る設計にすることに注力しました。提案の時点から、高額なパッケージを使わず実績のあるオープンソース活用を明確にしていたので、お客様にもご安心いただけたと思います。
今後は、クラウド連携もご検討されるようですので、最新の技術、製品情報を持ってお客様に提案していきたいと思います。