開発実績

基幹システムEDI構築

背景

現行システムの老朽化による再構築を実施。現行は、統合開発基盤上にEDIシステムも自社開発していたが、販売会計システムが刷新されることとなり、開発運用管理に時間をとられていたEDIの領域も見直されることになった。本業の拡大に伴うEDIの接続先の変更や、販売会計システムとの柔軟な連携をしたいという目的で、当社の連携基盤構築提案をご採用いただき、導入となった。

プロジェクト概要

業種 商社
規模 APサーバー、連携基盤サーバー、DBサーバー 台数:3台
構築期間 150人月
サービス システム間連携サービス、監視サービス

課題

  • EDIシステムの運用管理に時間をとられ、本業に注力できない
  • 現行の統合開発基盤の老朽化(インフラ基盤の一新が必要)
  • EDI接続先企業の変更に伴う作業が煩雑

システム概要・構成

EDIシステムとしては、他の基幹システムと疎結合なシステム構成にすることで、大量かつ多様なデータ処理の影響範囲を限定的にとどめている。

  • EDIの伝送データ、Webからの受発注データとの連携基盤に、オープンソースのESB Muleを採用
  • 連携基盤サーバーとEDIアプリケーションサーバーを分離して構築する → 障害時の切り分け・復旧がスムーズに行える
基幹システムEDI システム構成図

導入効果

導入後の運用サポート契約を締結することで、情報システム担当者が本業に集中できるようになり、運用に関わる全体コストの削減につながった。

  • 運用の仕組みが可視化され、属人的な作業が大幅に削減された
  • インフラはデータセンターに構築され、Web-EDI接続先も外部にあるので、ハードの運用から解放された
  • EDI接続先(売先・買先)の増減に、柔軟に対応できるようになった
  • 統合基盤上のワークフローにも対応し、内部統制上の承認、証跡が残せるようになった

UISを選んだ理由

  • 前身のEDIシステムの開発メンバーにUIS社員が参画していたこともあり、業務ノウハウを持っていたので、全部事細かく説明する必要がなかった。
  • 親会社である宇部興産(株)様もメーカーとしてEDIに接続しており、EDIシステムの知見も豊富に持っていた。
  • システム間連携基盤(ESB Mule)の構築実績も持っており、信頼できるベンダーであった。

担当者の声

担当:ビジネスシステム第1部 オープンソリューショングループ

本プロジェクトは、基幹会計、営業(契約)、EDIの大きく3領域に分かれていました。プロジェクト事務局として専任の会社も参画していたので、各領域間のコミュニケーションを円滑にすることも重要でした。提案の時点から、システム構成の柱を明確にしていたので、他領域とのインターフェース設計も、スムーズに遂行できました。

お問い合わせはこちら