よくあるご質問
FAQ
導入・販売・実績について
- どのような業種の企業に導入実績がありますか。
- 機能品・ファインケミカル製造業、食品加工業、高機能フィルム加工業、メッキ・薬品製造業、マグネシア・カルシア関連製品製造業、ファインマテリアル製品製造業です。
主に、物性・成分検査を行われているお客様に多数導入していただいています。
詳しくは導入実績をご覧ください。
- 本番運用までどのくらいの期間が必要でしょうか。
- 最短で、ご発注から本番運用まで約3ヵ月です。
※拠点数、マスタ件数、カスタマイズボリューム等により異なります。
- ライセンスはユーザ単位ですか。
- いいえ、サーバライセンスです。ユーザ数に制限はありません。
※ユーザ数に応じて、別途SQL Serverのユーザライセンスが発生します。
- 複数工場(事業所)での運用は可能ですか。
- はい。1サーバで複数工場の運用が可能です。
- カスタマイズは可能ですか。
- はい。お客様のご要望のカスタマイズは可能です。
- 基幹システム(ERP、生産管理、販売管理等)との連携は可能でしょうか。
- はい。システム連携機能にて対応可能です。
参考:機能
- どのような検査装置と連携可能でしょうか。
- 28種類の検査装置との連携実績がございます。詳しくは検査装置連携をご覧ください。
- 仮想サーバでの運用はできますか。
- はい。可能です。
- 外国語バージョンのシステムはありますか。
- いいえ。現在、日本語バージョンのみです。
- デモシステムの貸出はできますか。
- はい。以下の条件で貸出いたします。
・デモシステムをインストールするパソコン(デモ機)を、弊社に送付していただきます。
・弊社でQC-Oneをインストール後、デモ機をお客様に返送いたします。
・貸出期間は、約2週間程度とします。期間満了後、デモ機は弊社に送付していただき、弊社にてQC-Oneをアンインストールします。アンインストール後、デモ機はお客様に送付いたします。
- 販社経由での販売はできますか。
- はい、できます。エンドユーザ様へのご説明も可能です。
機能について
- どのような検査に対応できますか。
- 物性・成分検査のような、検査結果が数値で表現可能な検査を主としていますが、文字の結果入力も可能です。
- 検査対象品目数に制限はありますか。
- いいえ、制限はありません。
- 検査項目数に制限はありますか。
- いいえ、制限はありません。
- 取引先毎に規格を設定することはできますか。
- はい、可能です。取引先数に制限はありません。
- 検査結果はどのような形で参照できますか。
- 検査項目毎に検査結果を一覧表示できます。グラフ(管理図)での照会も可能です。
- 検査結果をExcelでグラフにすることはできますか。
- はい。検査結果はExcelに出力することができますので、出力したファイルからグラフを作成することが可能です。トレンド作成機能(統計分析)で出力したデータから管理図、パレート図、ヒストグラムを作成するExcelテンプレートもご用意しております。
参考:導入効果
- 再検査の結果も管理できますか。
- 全ての検査項目、個別の検査項目いずれの再検査結果も履歴として保存可能です。
- 試験成績表の種類に制限はありますか。
- 制限はありません。取引先毎に試験成績表が作成できます。
- 複数回検査した結果の平均値を試験成績表に出力することはできますか。
- 代表値、単純平均値、加重平均値を出力することが可能です。
- 日本語以外の試験成績表を作成できますか。
- はい。マスタ、Excelで対応可能な言語であれば可能です。
- 医薬品・化粧品業界のGMP(医薬品等の製造管理および品質管理に関する基準)やコンピュータシステム、バリデーションに対応できますか。
- いいえ。現在、対応はできていません。